屋根足場、神社の千木(ちぎ)に似てるな

現在当社の足場が掛かっている、近所の屋根の現地調査をしていたところ、写真に写っている【屋根足場】の上部を見て、似てるな~。神社建築の千木(ちぎ)に。

世界的にも意義深き神社の千木。

一般的には、祭神が女性神と言われている内削ぎの千木(上部の切り口が上側を向いている)。

志摩の国の伊雑宮(いざわのみや・いざつのみや)。皇大神宮別宮と記されています。

皇大神宮とは、伊勢神宮の内宮と言われています。

話は飛びましたが、日本が誇る神社建築は、縄文時代・弥生時代の一般人の住まいである竪穴式住居の建築の流れを継いでいるように思えます。

アメリカン・インディアンの住居ティピ(Tipi)・ティーピー(Tēepee)にも。