アルミ製門扉が大勢を占める中、かつては鋳物製門扉は、質感の高い高級品としてよく採用されましたが、鋳物製の門扉本体は、それほど劣化していない(本気で塗装替えする際は、サンドブラストで塗装を削ってから、焼き付け塗装が必要になるため、かなり高額となります)ので、そのまま使用。
一方で、柱上部は樹脂キャップなので、紫外線・風雨により劣化して、水が入りたい放題。
(こちらでは、お客様みずから、工夫して直されていました)
それでも、雨水の侵入、結露により、門柱内部下部へ水が溜まる状態に。
スチール製丁番の金物、ボルト、ナット共に、鋳物製ではないため、錆びの進行を止めなければ、鋳物製門扉は重たいので、壊れるのは時間の問題。
やはり、門柱下部には、水が溜まっていたようで、サビで穴が開き始めている状態。
だからといって、今時のアルミ製門扉に交換するにしても、この鋳物製の重厚感ある風格は演出しにくいし、和調の石張りを剥がさないと、門柱を入れ替え出来ない。
交換した際に、掛かる大きな費用の割に、グレードアップした感は薄いという悩み。
門柱根元は、モルタルで根巻き。
門柱内部には、上部からモルタルを入れ込み(ここでは、GLよりも下部にもモルタルが入っていなかった)、石板よりも30㎝ほど入れ込んで強度を上げ、
門柱トップに合う大きさのキャップを探しだし、加工取付け。(古い商品の部材は、まず残っていない)
ケレン・錆止め塗料を塗って、
2本の門柱を、塗装して完成。
もうしばらく頑張って支えて下さい。